ゲーム初心者がスプラトゥーン2を買った話

こんにちは、奏多ななめです。


Nintendo Switch と スプラトゥーン2を購入してから1ヶ月が経ちました。


今日はスプラトゥーンを購入したキッカケを中心に、

ゲーム&スプラトゥーン初心者なりに書いていきたいと思います。


スプラトゥーン2の購入を検討されていらっしゃる方や、

気になっているけど難しそう、自分にもできるかな……と不安に思っていらっしゃる方向けかもしれません。


※調べながら書かせて頂いたつもりですが、誤った情報が含まれていましたら申し訳ありません。


スプラトゥーン2の公式サイトはこちら。



スプラトゥーンは2019年5月現在2作ありまして、

Wii Uで「スプラトゥーン」、Switchで「スプラトゥーン2」が発売しています。


私がスプラトゥーンを知って、気になったのはWii Uの時でした。


神絵師みんなやってる噂のスプラトゥーン。(偏見です)

プレイすると神絵師になれると噂のスプラトゥーン。(偏見です)


当時、ゲーム屋さんにお試しプレイがあったので触ってみたものの、

操作がわからずハイカラシティを徘徊して終了。


おや……ゲームの発達についていけてないぞ……。


他に遊びたいタイトルがなかったこともあったので、

正直に申しますと


スプラトゥーンだけのためだけに本体買うのはなぁ…。


と、思っていました。(ごめんなさい)


違うんです、間違いなく素晴らしいゲームなんです!ゲーム初心者にはハードルが高くて…!



時は過ぎ、スプラトゥーン2が発売しました。

発売当初も、同じように思っていました。

スプラトゥーン2だけのためだけに本体買うのはなぁ…、と。(ごめんなさい)


だって本体で3万円。ソフト入れて3万5千円。

ゲームを買ってもいつも1ヶ月もたない飽き性。

前作のWii Uをまともに操作できなかった実績。

そんな私に3万5千円は冒険すぎると思い。

一時の気の迷いだと自分に言い聞かせてました。



それから1年半以上の時が過ぎ。

友人(みづ白ちゃん)がSwitchとスプラトゥーン2を買ったとのことで。

少しだけプレイさせてもらいました。


まずは試しうち!

選んだのはスプラローラーというブキ。

理由は、ゲームセンターのプライズ見たことある!あとコロコロするの楽しそう!

それだけです。


スプラローラーは、こんな感じのブキです。


人生初ジャイロ(コントローラーの向きでゲームの視点が動く)で

画面ぐわんぐわんの中、とりあえずローラーを横に振ってバッシャバッシャ。


何これきもちいー!


SEがたまらないですねぇ。


そして、インクの質感が!!ぱない!!!!!

どこからどう見てもインク。

質量と質感がマジでインク。

イカちゃんもおそろいの色。かわいい。


横振りだけで超感動している私に友人から、

「ZLボタン押したらイカになれるよ~」と。



……ZLボタンとは。



Zがつくということは、コントローラーの裏側か?(64で時が止まっている)

もたもたコントローラー裏返してたら

「ここだよ~」って教えてくれました。友人優しい。しゅき。

早速押してみました。



ちゃぽん。


からの、スイスイ~イカ移動。


さらに、ジャンプでぽっちゃん。





ンギモヂイイイ!



一挙手一投足気持ちいいぞ!!!!

インクを切って泳ぐ気持ちのいいSE、疾走感。

私がインクの中でジャンプすると一緒にインクが跳ねて。

いや、私じゃなくてイカちゃんなんですけどね。


スーパードンキーコング2の水のステージが超絶苦手でトラウマだった私が、

インクの中を抵抗なく泳いでいる!!!

苦手意識が微塵も芽生えない操作性の良さ。すごい。



そしてある程度塗ったところで友人から、

「スペシャルが溜まってるからR……右のスティック押してみて~」



はい、オチが見えましたね。


ス、スペ……?スティック…押……?あぇ……?


私にとってスティックという存在は、押すものではありませんでした。

(スペシャルは必殺技みたいなものです。)


まあそんな感じで、ぐだぐだ試しうち終了。

だけど気分は最高潮です。楽しい!


ちなみにローラーはジャンプをしている時に攻撃する(振る)ことで

縦に振ることができるのですが、それは技術的にできませんでした!

ふたつのボタンを駆使するなんて…私にできるわけがなかった……

コロコロ&バッシャバッシャだけで勝ってみせる!(無謀)



ということで、

いざ ナワバリバトルへ!



ナワバリバトル(レギュラーマッチ)は、オンラインでマッチングした4人vs4人で戦います。

自分の色のインクで塗った面積で勝敗が決まるというシンプルなバトルです。

ステージは確かモズク農園。



とにかく塗れば勝てる!と言われ、ひたすらコロコロ。

インクがなくなってはイカ潜伏。

溜まったらひたすらコロコロ。



誰かを倒そうという気すらなく、

ストイックに下を向き(友人談・自覚なし)、前に進み続けました。

横振りバッシャバッシャは何処。


3分のバトルが終わり、結果発表。



無論、ボロ負けしました!(それはそう)



だけど残ったのは、楽しい!という満足感と充実感。


何もわからないままプレイしても、試合に負けても楽しい!なんてゲームだ!!(好き)

この日私は、Switchを買うと決めました。



それから早いもので、1ヶ月と少し経ちました。


結論ですが、

Switchとスプラトゥーン2、買って本当によかったです。


現在Switchで購入したタイトルはスプラトゥーン2のみですが、

ここまでゲームに没頭できているのは小学校以来ではなかろうか。

1日も欠かさずプレイしております。


ちなみにシューティングゲーム経験ですが、

ゲームセンターで何度かプレイしたことがある程度です。


オンラインのシューティングゲームと聞くと、

初心者から見ると難しい、上級者にけちょんけちょんにされる、怖いってイメージがあると思うんですが(私だけだったらすみません)、

スプラトゥーン2は私のような初心者でも大丈夫でした。


同じ力量のプレイヤーとマッチングするようになっているようですし、

野良ではチャット(テキスト、ボイスともに)ないので

初心者だからって怖いことを言われることもないです。


ちなみに意思疎通は十字キーで「ナイス」、「カモン!」、「やられた!」のみ発することが可能です。

不便な面もあると思うのですが、ゲーム初心者の私にとってはシンプルでやりやすいです。

何よりナイス!カモン!のイカちゃんのモーションがとてもかわいいです。


動画ありました。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm27052345


知らない人とマッチングして、助けてもらった際にナイス!すると

お返事してもらえたりととてもほっこりする機能です。



上記の動画の通り、ローラー系以外にもたくさんのブキがあります。

私も触ったことのないブキの方が圧倒的に多いです。

そしてここがまた面白いなぁと思うのですが、

あとから開放されたブキほど高性能で無双できちゃう!……ということはなく、

ひとつひとつのブキに特徴や長所・短所があって、

初期に出るブキでものすごく強いプレイヤーさんがたくさんいらっしゃいます。

どんなブキもプレイヤー次第で輝ける、つまり私次第!

そこがスプラトゥーンの魅力の1つだと思ってます。



そしてナワバリバトル以外にも、ひとりプレイのモード(ヒーローモード)もあります。

最初はクリアできなかったり難しく感じましたが、

任天堂らしいギミックたっぷりで楽しく遊べますし、マイペースに練習できます。

最初からオンラインは怖いな~という方でも安心です。



他にもサーモンラン(いわゆるバイト)という協力プレイでCPUのシャケと戦うモードや、

ガチマッチという4つのルールで競い合うモードも遊んでいるうちに開放されます。

もっと刺激がほしい!と思った時に違うルールで遊べるのも魅力の1つです。


上記はほんの一部分で、まだまだ魅力がいっぱいある奥深いゲームです。

気付けば私もどっぷりハマっていました。


ゲーム性はもちろんなのですが、

ありがたいことにお仲間にも大変恵まれて、

そんな素敵な皆さまのおかげで毎日楽しいイカライフを送らせて頂いております。


遠くに住んでいるお友達と一緒にプレイできるのも大きな魅力だと思います。


あの時、購入を迷っていた私へ。

3万5千円以上の価値が間違いなくあったよ、安心して買うんだよ!!!



私の個人的な意見でしたが、少しでも気になっていらっしゃる方の

参考になりましたら幸いです。


購入された折には、フレンドになって一緒に楽しいイカライフを送りましょう!

既に持っていらっしゃる方も、よわよわ初心者でもよければぜひ一緒に遊んでくださいませ!


以上、長文駄文で本当に申し訳ありません。

最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


それではまた!

いちごどろっぷ

※当サイト及び掲載している二次創作イラストは、版権元様とは一切関係ございません。 ※当サイトに掲載しているイラストの無断転載・無断使用はご遠慮くださいませ。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.